#author("2024-08-28T14:48:16+09:00","default:kana","kana") #author("2025-02-20T13:47:40+09:00","default:kana","kana") RIGHT:&color(black,cornsilk){ | [[TOP>FrontPage]] | [[ご利用案内]] | [[サイトマップ]] | }; *「LIFE」関連Q&A LIFEにつきましては、業界団体で各ベンダーからの疑義を取りまとめて厚生労働省に照会していますが、回答が保留されているものがございます。~ また、公開されている資料の中には矛盾した記載も散見します。~ 今後、Q&Aや解釈説明などが厚生労働省から発信されると、現時点でご提供する機能の解釈変わる可能性がございます。~ 解釈違いは順次修正対応していきますが、入力していただいた内容の変更など事業所様への影響も想定されます。~ ご了承ください。~ > &size(16){【居宅版は】⇒[[こちら>http://www.fc-center.jp/support/index.php?LIFE#n2]]};~ ~ &size(16){【施設版は】⇒[[こちら>LIFE施設版]]};~ ~ ~ &size(16){&color(blue){''★新LIFEシステムへの移行について(令和6年3月15日)''};};~ &size(16){厚労省より、新LIFEシステムについての通知が出ています。};~ &size(16){https://www.mhlw.go.jp/content/001227783.pdf};~ ~ 【現行LIFE】~ ① ~4月10日 :通常稼働~ ② 4月11日~7月末:これまでに入力されたデータの参照のみ可能 (様式情報の提出は不可)~ ③ 8月1日 :サービス終了~ ~ 【新LIFEシステム】~ ① 4月22日 :一部稼働開始 (7月31日までは利用者情報及びADL維持等情報に限り登録可能)~ ② 8月1日~:本格稼働開始(令和6年度改定対応の様式情報の登録可能)~ ③ 8月1日~10日10日:4月~8月遡って提出可能~ ~ 詳細は↑リンク先の厚労省の通知をご参照ください。スケジュール表も掲載されています。~ ★[[介護保険最新情報 Vol.1253(令和6年4月18日)>>https://www.mhlw.go.jp/content/001246918.pdf]]にて、~ 新LIFEシステムへのリンクや、操作マニュアル・よくあるご質問等のページへのリンクも掲載されています。 ~ ~ ~ &size(16){&color(blue){''★【電子請求受付システムID、パスワード】は事業所様でご確認をお願いいたします。''};};~ ※''新LIFEシステム''への移行に必要な【電子請求受付システムID、パスワード】は弊社では管理しておりません。~ スマート伝送をご契約いただいている場合も、弊社で保管はしておりません。~ 国保連にお問合せください。~ LIFEについてはこちら↓から~ http://www.fc-center.jp/support/1687.html~ ~ **はじめに > ●「科学的介護情報システム(LIFE)連携について」 → &attachref(LIFE連携について_2.pdf);~ > ●ファーストケアで科学的介護情報システム(LIFE)と連携する情報と対応状況はこちらでご確認ください。 → ''[[令和6年度介護報酬改定に対応したLIFEに提出する様式 対応状況>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/LIFEList.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ > ●介護保険最新情報 Vol.1216「科学的介護情報システム(LIFE)関連加算に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」~ 各加算を算定する際の提出頻度や科学的介護推進体制加算算定時の必須・任意項目などの記載があります。~ ↓~ &color(red){重要!}; https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2024/0318131358417/ksvol.1216.pdf~ 上記文中に記載されている様式はこちら↓~ https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00037.html~ > ●LIFEログイン画面 https://life-web.mhlw.go.jp/home~ > ●LIFE操作マニュアルページ https://life-web.mhlw.go.jp/help~ 「LIFE利活用の手引き」には、各様式の項目1つずつについて具体的な解説があります。~ > ●厚生労働省「科学的介護」 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00037.html~ ~ **LIFEよくあるご質問 > ●[[LIFE提出管理よくあるご質問>LIFE/_/LIFE提出管理データ出力時の注意点]]~ ~ ●LIFEの活用等が要件として含まれる加算はこちらをご確認ください。 → &attachref(LIFEサービス別加算一覧_202408_1.pdf);~ ~ ●[[一体的計画書としてLIFEデータを出力するには?>LIFE/支援/一体的計画書としてLIFEデータを出力するには?]]~ **居宅提供版(緑のモード)[#n2] > 入力する支援コード、ICFモデル(国際生活機能分類)の内容や、傷病名コード、薬剤コードの確認方法は~ こちらをご確認ください。 → ''[[LIFEに入力するコードの説明等について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/1.LIFEcode.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ~ ~ &color(blue){■様式情報出力(LIFE提出管理)}; → ''[[LIFEでアップロードするCSVファイルの作成>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/16_LIFEteisyutsu.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ~ &color(blue){■利用者情報出力}; → ''[[利用者情報の出力>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/9._userinfo.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ~ &color(blue){■LIFE基本項目情報}; → ''[[科学的介護情報の入力>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/9_kagakutekikaigo.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ 複写機能、履歴検索の使い方 → ''[[複写機能、履歴検索の使い方>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/32_rirekikensaku.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ''算定する加算:科学的介護推進体制加算''~ ~ &color(blue){■機能訓練計画書}; → ''[[個別機能訓練計画書 令和6年版への変換について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/2_kinoukunnrennChange.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ 機能訓練計画書の入力欄の上限文字数 → ''[[個別機能訓練計画書の提出文字数について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/2_kinoukunnrennmoji.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ''算定する加算:個別機能訓練加算(Ⅱ)''~ ※機能訓練計画書>訓練内容 LIFEへ提出される訓練内容は先頭から4件のみになります。~ ~ &color(blue){■興味関心チェックシート}; → ''[[興味関心チェックシートの入力について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/4_kyoumi_check.pdf]]'' &color(red){(令和6年版変更なし)};~ 白紙の興味関心チェックシート(リハビリ用) → ''[[興味関心チェックシート(リハビリ用 白紙)>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/4_kyoumi_check21.pdf]]'' &color(red){(令和6年版変更なし)};~ 白紙の興味関心チェックシート(リハビリ用) → ''[[興味関心チェックシート(リハビリ用 白紙)>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/4_kyoumi_chack21.pdf]]'' &color(red){(令和6年版変更なし)};~ 白紙の興味関心チェックシート(個別機能訓練用) → ''[[興味関心チェックシート(個別機能訓練用 白紙)>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/4_kyoumi_check31.pdf]]'' &color(red){(令和6年版変更なし)};~ ''算定する加算:個別機能訓練加算(Ⅱ)、リハビリテーションマネジメント加算(ロ)、(ハ)''~ ~ &color(blue){■生活機能チェックシート}; → ''[[生活機能チェックシートの入力について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/11_seikatsukinouCheck.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ''算定する加算:個別機能訓練加算(Ⅱ)''~ ~ &color(blue){■ADL維持}; → ''[[ADL維持の入力について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/7_ADL.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ''算定する加算:ADL維持等加算''~ ~ &color(blue){■リハビリテーション計画書}; → ''[[リハビリテーション計画書 令和6年版への変換について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/8.rihabirikeikakuChange.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ リハビリテーション計画書自由入力欄の文字数について → ''[[リハビリテーション計画書 自由入力欄の文字数について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/8.rihabirikeikakumoji.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ※リハビリサービス LIFEへ提出されるリハビリサービスは先頭から4件のみになります。~ ''算定する加算:リハビリテーションマネジメント加算(ロ)、(ハ)''~ ~ &color(blue){■栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング、栄養ケア計画}; → ''[[栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング、栄養ケア計画の入力>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/21_eiyou.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ 栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング入力欄の入力文字数 → ''[[栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング入力欄の入力文字数>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/20_eiyoumoji.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ 低栄養状態のリスクの判断基準(必要に応じて印刷してください) → ''[[低栄養状態のリスクの判断基準>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/25_teieiyounorisuku.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ''算定する加算:栄養アセスメント加算''~ ~ &color(blue){■口腔機能向上サービスに関する計画書}; → ''[[令和6年版口腔機能向上サービスに関する計画書 令和6年版への変換について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/23.koukuukinouChange.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ 口腔機能向上サービスに関する計画書入力欄の入力文字数 → ''[[口腔機能向上サービスに関する計画書 入力欄の入力文字数について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/23.koukuukinoumoji.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ''算定する加算:口腔機能向上加算(Ⅱ)''~ ~ &color(blue){■排せつの状態に関するスクリーニング・支援計画書}; → ''[[令和6年版排せつの状態に関するスクリーニング・支援計画書 令和6年版への変換について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/25.haisetsuChange.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ~ &color(blue){■褥瘡対策に関するスクリーニング・ケア計画書}; → ''[[令和6年版褥瘡対策に関するスクリーニング・ケア計画書 令和6年版への変換について>>https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fcdownload/PDF/UserSupport/26.jokusouChange.pdf]]'' &color(red){(令和6年版)};~ ''算定する加算:褥瘡マネジメント加算(Ⅰ)(Ⅱ)''~ ----- 令和3年版のみ ----- ~ &color(blue){■リハビリテーション会議録、プロセス管理票、生活行為向上リハビリテーション実施計画書}; → &attachref(31.リハビリ関連3様式.pdf);~ リハビリテーション関連3様式の自由入力欄の文字数について → &attachref(31.リハビリ関連3様式の入力文字数.pdf);~ ''算定する加算:リハビリテーションマネジメント加算(A)ロ、(B)ロ''~ ~ &color(blue){■口腔・栄養スクリーニング}; → &attachref(29.口腔栄養スクリーニング.pdf);~ ''算定する加算:口腔・栄養スクリーニング加算''~ ~ ----- RIGHT:&color(black,lightcyan){[[▲上へ>LIFE]]};