FirstCare:ユーザーサポート情報
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
エラー:鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃銃ねっわ申/鐃緒申/FirstCare Ver5鐃瞬わ申鐃緒申鐃緒申鐃銃ねっと」のワ申鐃緒申鐃俊ワ申鐃緒申了鐃祝つわ申鐃緒申はページ名ではありません。
変更元ページを指定:
2009年
2010年
2011年
2012年
2012年各位
2013年各位
2014年各位
2015年各位
2016年各位
2017年各位
2018年各位
2019年各位
2020年各位
2021年各位
2022年各位
2023年各位
2024年各位
:/notopen
:/notopen /よくあるお問い合わせ(システム)
:/notopen/ 振り分け機能テスト
:/notopen/USBメモリーにバックアップをとるには?
:/notopen/●非公開●自社の事業所番号が変更になった場合はどうしたらよいか?
:/notopen/エラーメッセージ集(システム)
:/notopen/テスト
:/notopen/テスト2
:/notopen/トップページ
:/notopen/旧バージョン
:/notopen/旧バージョン/<一覧表示>の月間スケジュール実績作成状況一覧は印刷できるか?
:/notopen/旧バージョン/<予防サービス計画>・〔支援計画表〕を入力していると改ページされてしまうが調整できないか?
:/notopen/旧バージョン/<利用者請求>の領収書に訪問介護の生活援助のみの金額が医療費控除に加算されている
:/notopen/旧バージョン/インストール/OS/64bit版へのインストールについて
:/notopen/旧バージョン/インストール/ver2からのバックアップデータ復旧は何度でもおこなえるのか?
:/notopen/旧バージョン/インストール/ver2のデータ復旧中、エラーが表示されてしまった
:/notopen/旧バージョン/インストール/XPにインストール中「エラー 4121」が発生してしまった
:/notopen/旧バージョン/バージョンアップ/ver3.020で自動バージョンアップを行うとエラーが出て失敗してしまう
:/notopen/旧バージョン/バージョンアップ/ver4製品版登録後、ネットワークタイプでログインできない
:/notopen/旧バージョン/バージョンアップ/ファーストケアver4をご使用になる前に
:/notopen/旧バージョン/ログインできない/ver2、「SQL Server」の起動確認
:/notopen/旧バージョン/加減算設定/居宅/居宅介護支援特定事業所加算を変更するには?
:/notopen/旧バージョン/加減算設定/提供/居宅サービス提供版について
:/notopen/旧バージョン/居宅サービス計画書(2)で、文章の途中で改ページになる場合があるが調整できないか
:/notopen/旧バージョン/月間スケジュール・利用票提供票印刷で2部印刷を指定した場合、すべて2部印刷されてしまう
:/notopen/旧バージョン/月間個人/その他/居宅介護支援の初回加算を設定したい
:/notopen/旧バージョン/月間個人/その他/限度額超過が分かりやすくなりました
:/notopen/旧バージョン/月間個人/その他/自社提供サービスの月単位加減算設定について(居宅提供)
:/notopen/旧バージョン/月間個人/その他/提供版:実績集計一覧が全サービス印刷できるようになりました。
:/notopen/旧バージョン/月間個人/登録/利用者名にマウスをあてると連絡先が表示される。
:/notopen/旧バージョン/月間個人実績/加減算設定通所リハ『短期集中リハビリ実施加算』の退院日はどこに記載?
:/notopen/旧バージョン/月間個人実績/居宅支援モード・<一覧表示>の月間個人実績作成状況一覧にある加算要確認とは?
:/notopen/旧バージョン/月間個人実績/実績一覧「利用者/事業者別一覧」と「事業者/利用者別一覧」での印刷が可能になりました
:/notopen/旧バージョン/支援経過記録・表示年月を指定して行削除を行うと、行が追加されてしまう
:/notopen/旧バージョン/自費分が利用者請求に反映されない
:/notopen/旧バージョン/売掛入金管理/支払方法で「口座自動引落」が選択できない利用者がいる?
:/notopen/旧バージョン/被保険者証の登録時、エラーメッセージがでる
:/notopen/旧バージョン/被保険者証情報を複写して保存するとエラーがでる
:/notopen/旧バージョン/付帯サービスの初期値設定済みのサービスで、実績入力時に設定が消去される
:/notopen/旧バージョン/付帯サービス管理/付帯サービス(保険外サービス)の管理はどのようにおこなうのか?
:/notopen/旧バージョン/平成21年3月以前の請求データをでんそう君で送ることが出来るか?
:/notopen/旧バージョン/訪問介護の緊急時加算はどこでつけるのか?
:/notopen/旧バージョン/利用票別表に種類支給限度基準を超える単位数が表示されている
:/notopen/旧バージョン/ヘルパーアサイン/勤務/保険外サービスにヘルパー割り当てをするには?
:/notopen/月間個人/登録/短期入所で30日超過時に警告表示がでます。
:/notopen/月間個人実績/月間実績一覧表を印刷しようとすると「予期せぬエラー:オーバーフロー」とメッセージが出て終了してしまう
:/notopen/手動バージョンアップ
:/notopen/振り分け機能テスト/あ/テスト1
:/notopen/被保険者証登録時に『再計算を行います』とメッセージが表示される。
:/notopen/表テスト
:/notopen/利用者が転居し保険者が変更になった場合はどう登録したらよいか?旧
:RenameLog
:config
:config/PageReading
:config/PageReading/dict
:config/plugin
:config/plugin/attach/mime-type
:config/plugin/referer/config
:config/plugin/tracker
:config/plugin/tracker/default
:config/plugin/tracker/default/form
:config/plugin/tracker/default/list
:config/plugin/tracker/default/page
:pgidtable
BracketName
FC/ファーストケアデータベース(SQLServer)更新手順のご案内
FCP更新情報_Ver7
FirstCare Q&A
FirstCare Q&A TOP
FirstCareVersion3
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
LIFE
LIFE/_/LIFE提出管理データ出力時の注意点
LIFE/支援/一体的計画書としてLIFEデータを出力するには?
LIFE/支援/病名検索をするには?
LIFE施設版
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
U/URL
Ver2【支援・提供】最新版ダウンロード
Ver2【生活介護】最新版ダウンロード
Ver3【支援・提供】最新版ダウンロード
Ver4【支援・提供】最新版ダウンロード
Ver4【生活介護】最新版ダウンロード
Ver5【GH版・特定施設版】最新版ダウンロード
Ver5【支援・提供】既知の障害について
Ver5【支援・提供】最新版ダウンロード
Ver6【GH版・特定施設版】最新版ダウンロード
Ver6【支援・提供】最新版ダウンロード
Ver7【GH版・特定施設版】最新版ダウンロード
Ver7【支援・提供】最新版ダウンロード
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
Windows8/FCPログインと基本画面/Windows8でコマンドプロンプトを起動するには?
WindowsVista
YukiWiki
_/【初めてお使いになる方へ】
_/被保険者証
_/被保険者証/その他/【地域密着型】住所地特例対象利用者の設定を行うには?
_/被保険者証/その他/【日常生活支援総合事業】利用者の被保険者証を登録するには?
_/被保険者証/その他/ケアプランが自己作成の場合(居宅介護支援事業所を利用していない)どう登録すればいい?
_/被保険者証/その他/以前登録した被保険者証の情報が消えてしまった?
_/被保険者証/その他/介護保険被保険者証を印刷するには?
_/被保険者証/その他/給付制限の設定はどうすればよいか?
_/被保険者証/その他/居宅介護支援事業者の届け出年月日の登録について知りたい。
_/被保険者証/その他/居宅介護支援事業者を登録しようとしたらリストに表示されない?
_/被保険者証/その他/新しい被保険者証が発行された場合、古い被保険者証は削除していいのか?
_/被保険者証/その他/新規で被保険者証を登録したい
_/被保険者証/その他/申請中で登録した被保険者証の認定が下りた場合はどうすればいい?
_/被保険者証/その他/被保険者証の『認定審査会の意見及びサービスの種類指定』について知りたい。
_/被保険者証/その他/被保険者証の有効期間中に居宅介護支援事業者が変更になった場合はどうしたらよいか?
_/被保険者証/その他/被保険者証を申請中の場合はどうすればいい?
_/被保険者証/その他/被保険者証を複写で登録するにはどうしたらいい?
_/被保険者証/その他/被保険者証登録時に「保険証の介護度と異なるスケジュールが~」とエラーが表示される。
_/被保険者証/その他/負担割合証(2割・3割)を登録するには?
_/被保険者証/その他/保険者が合併した場合の被保険者証の登録について知りたい。
_/被保険者証/その他/利用者が転居し(引っ越し)保険者が変更になった場合はどう登録するのか?
_/被保険者証/月途中/月途中で区分変更があった場合の被保険者証を登録したい
_/被保険者証/月途中/月途中で政令指定都市内又は広域連合内で保険者変更
_/被保険者証/月途中/月途中で生活保護単独(Hつきの被保険者番号)になった利用者の設定はどうしたらよいか?
_/被保険者証/月途中/月途中で要支援から要介護(又は要介護から要支援)になった場合、被保険者証が登録できない?
_/利用者情報
_/利用者情報/その他/「平成24年3月末までの短期入所利用累計日数」の使い方を知りたい。
_/利用者情報/その他/「利用者一覧」の印刷時に「担当者」ごとや「要介護」「要支援」ごとで絞り込みがしたい。
_/利用者情報/その他/基本情報のE-Mail項目を利用してメールを作成したい。
_/利用者情報/その他/口座情報を登録したい
_/利用者情報/その他/指定月にお誕生日の利用者一覧を印刷するには?
_/利用者情報/その他/新規登録した利用者氏名が「利用者リスト」に表示されない?
_/利用者情報/その他/他社ケアマネ担当の利用者、「担当ケアマネ」が必須入力になってしまう
_/利用者情報/その他/中山間地域等の居住対象者として登録しておきたい。
_/利用者情報/その他/注意事項を一覧で印刷するには?
_/利用者情報/その他/利用者リストでサービスの絞り込みを行うには?
_/利用者情報/その他/利用者及び職員の顔写真(画像)を登録したい。
_/利用者情報/その他/利用者情報のCSVを出力したい
_/利用者情報/その他/利用者台帳に被保険者証情報を印刷しないようにするには?
_ログインできない/ログインできない/予期せぬエラーが発生してログインできない
notopen
notopen/LIFE/_/テスト
notopen/WindowsXPへインストール
notopen/_/被保険者証/その他/クラッシュ
notopen/_/被保険者証/その他/旧 利用者負担2割を登録するには?
notopen/あ/ひな形
notopen/あ/コード
notopen/あずけてねっと/その他/あずけてねっとのハチのアイコンがなくなった場合はどうしたらいい?
notopen/あずけてねっと/その他/あずけてねっとのハチのアイコンが赤い場合はどうしたらいい?
notopen/あずけてねっと/その他/あずけてねっとのバックアップ送信状況を確認したい
notopen/あずけてねっと/その他/あずけてねっとの即時送信メニューが消えた
notopen/あずけてねっと/その他/タスクバーのハチのアイコンからエラーメッセージが出てきた時はどうすればいい?
notopen/あずけてねっと/旧/V5用とV6用の自動バックアップ送信時刻をずらすには?
notopen/あずけてねっと/旧/V6用とV7用の自動バックアップ送信時刻をずらすには?
notopen/あずけてねっと/設定/あずけてねっとのハチのアイコンはどこにある?
notopen/その他 /アサインPro連携/ファーストケアでのアサインPro連携の操作について
notopen/その他/ログイン/ログイン時に「住所地特例の利用者が登録されています。~」とメッセージが表示される
notopen/インストール/XPにインストール時、「windows XP Service Pack 2」がインストールされていませんと表示される
notopen/インストール/移行/Windwos8へファーストケアを移行する
notopen/インストール/移行/ファーストケアver.3の移行作業について
notopen/インストール/移行/ファーストケアver.4の移行作業について
notopen/インストール/確認/(Vista)ユーザーアカウント制御(UAC)は無効になっているか?
notopen/インストール/確認/バックアップソフト等の常駐ソフトがインストールされていないか?
notopen/インストール/削除/ファーストケアver3をアンインストール(削除)する
notopen/インストール/削除/ファーストケアver4をアンインストール(削除)する
notopen/サービス計画/提供/【通所介護・認知通所】 機能訓練計画書を作成するには?
notopen/サービス計画/提供/【訪問看護】訪問看護計画書・報告書の医師名を変更するには?
notopen/サービス計画/提供/福祉用具個別援助計画書とモニタリングシートの作成方法が知りたい。
notopen/ネットワークタイプ/Vista、windowsファイアウォールを無効(有効)にする
notopen/ネットワークタイプ/Vista、セキュリティソフトがインストールされているかを確認する方法
notopen/ネットワークタイプ/XP、windowsファイアウォールを無効(有効)にする
notopen/ネットワークタイプ/XP、セキュリティソフトがインストールされているかを確認する方法
notopen/ネットワークタイプ/windowsのネットワーク設定/Vistaネットワーク設定
notopen/ネットワークタイプ/windowsのネットワーク設定/XPネットワーク設定
notopen/ネットワークタイプ/windowsファイアウォールのポートの開放/Vistaファイアウォールのポートの開放
notopen/ネットワークタイプ/windowsファイアウォールのポートの開放/Windows7ファイアウォールのポートの開放
notopen/ネットワークタイプ/windowsファイアウォールのポートの開放/Windows8ファイアウォールのポートの開放
notopen/ネットワークタイプ/windowsファイアウォールのポートの開放/XPファイアウォールのポートの開放
notopen/ネットワークタイプ/サーバー機の「SQL Server」が停止されていないか?
notopen/ネットワークタイプ/ネットワークの場所の確認/ネットワークの場所の確認【WindowsVista】
notopen/バージョンアップ/「ファイル(C\...\download.yz2a6)が入力(fread)できません」という表示される。
notopen/ファーストケア・ポータブル/FCP初期/iOSのアップデート方法を確認する
notopen/ファーストケア・ポータブル/test
notopen/ファーストケア・ポータブル/test2
notopen/ファーストケア・ポータブル/test3
notopen/ファーストケア・ポータブル/共通/iOS8カメラが反応しない
notopen/医療/医療請求/訪問看護医療保険のオンライン請求の対応について(令和6年5月)×
notopen/各種登録情報/事業所/加算に関わる事業所の体制が変更になった場合(処遇改善加算Ⅰ→Ⅱ等)はどこを変更すればいいの?
notopen/旧/月間個人/特定/特定事業所集中一覧表はどこでだすのか?
notopen/共通/請求/請求管理のTMSアップロードとは?
notopen/共通/保険外/介護保険自己負担分の調整金を登録するには?
notopen/共通/保険外/保険外サービスに税率を設定するには?
notopen/月間個人/加算/<通所リハビリ>個別リハビリテーション実施加算の登録するには?
notopen/月間個人/超過/区分支給限度基準単位をオーバーしたので超過分(利用者自費扱い)を設定
notopen/月間個人/登録/短期入所の事業所で違う施設区分のスケジュールを登録するには?
notopen/国保連請求/出力/<でんそう君>データを出力する操作について詳しく知りたい。
notopen/国保連請求/出力/<でんそう君>引継ぎフォルダの場所は?
notopen/施設版共通/計画/tameshi1
notopen/事業所番号変更/15⇔78サービス種別が変更になる場合の事前手順
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ウィルスセキュリティZEROの設定
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ウィルスバスターでのポートの開放
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ウィルスバスターのネットワーク設定
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ウィルスバスターのファイアウォールを停止する
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ウィルスバスターのプログラム制御機能の解除
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ノートンインターネットセキュリティでのポートの開放(1)
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ノートンインターネットセキュリティでのポートの開放(2)
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ノートンインターネットセキュリティでのポートの開放(3)
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ノートンインターネットセキュリティのファイアウォールを停止する
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/ノートンインターネットセキュリティのプログラム制御機能の解除
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/マカフィーでのポートの開放
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/マカフィーのファイアウォールを停止する
notopen/社内/ネットワークタイプ/セキュリティソフトの設定/マカフィーのプログラム制御機能の解除
notopen/日常業務/通所日付別/表示される排泄回数について
notopen/保険外サービス/その他/「単独サービス」と「付帯サービス」の違いについて詳しく知りたい。
notopen/利用票・提供票/共通/提供票をサービス事業所ごとに記載できないか?
notopen/令和3年改正よくあるお問い合わせ
notopen/老健特養/管理/ファーストケアのバージョンアップをおこなうには?
notopen/老健特養/保険外/【特養版】平成27年8月から変更される多床室入所・ショートの居住費・滞在費の設定方法は?
notopen/老健特養/保険外/【老健・特養版】令和3年8月から食費の金額を変更するには?
notopne/各種登録情報/事業所/平成29年4月からの処遇改善加算の設定手順について知りたい
notopne/旧公費・負担額減額/介護保険の公費「難病法【54】」を登録するには?
tag/新機能
「確定のロック」の初期値を変更したい
「確定のロック」を解除したい
Q&A更新履歴
Q&A更新履歴/2012年
Q&A更新履歴/2013年
Q&A更新履歴/2014年
Q&A更新履歴/2015年
Q&A更新履歴/2016年
Q&A更新履歴/2017年
Q&A更新履歴/2018年
Q&A更新履歴/2019年
Q&A更新履歴/2020年
Q&A更新履歴/2021年
Q&A更新履歴/2022年
Q&A更新履歴/2023年
Q&A更新履歴/2024年
あずけてねっと
あずけてねっと/あずけてねっと/「あずけてねっと」とは?
あずけてねっと/その他/あずけてねっとのバックアップファイルから復旧したい。
あずけてねっと/その他/あずけてねっとの次回実行時刻を確認したい
あずけてねっと/その他/あずけてねっとの即時送信ができない
あずけてねっと/その他/あずけてねっと未受信の通知が来たらどうしたらいい?
あずけてねっと/その他/休日などパソコンが起動していない場合はどうなるの?
あずけてねっと/旧/FirstCare Ver5「あずけてねっと」のサービス終了について
あずけてねっと/旧/FirstCare Ver6「あずけてねっと」のサービス終了について
あずけてねっと/設定/あずけてねっとの「メール通知サービス」とは?
あずけてねっと/設定/サービス利用開始にあたって初期設定が知りたい。
あずけてねっと/設定/自動バックアップを今すぐ行いたい。(即時実行)
あずけてねっと/設定/自動バックアップ時刻を変更したい。
あずけてねっと/停止/バックアップファイルお預かりサービス「あずけてねっと」の契約を終了したい
あずけてねっと/停止/パソコン入れ替えや契約終了等により「あずけてねっと」のサービスを停止するには?
あずけてねっと/停止/一定期間「あずけてねっと」の利用を停止したい。
あずけてねっと/未/あずけてねっとを再設定する
お客様情報の変更
ご利用案内
その他
その他/ログイン/ログインユーザーを切り替えるには?
その他/便利/《居宅サービス提供版》処遇改善加算と特定処遇改善加算を除いた単位数を確認するには?
その他/便利/宛名ラベルを印刷するには?
その他/便利/年賀状用の住所録を作成したい
みつばち通信
よくあるお問い合わせ
アサインPro・モバイル
アセスメント
アセスメント/ADL維持/ADL維持を印刷するには?
アセスメント/標準アセスメント/【標準アセスメント】支援モードと提供モードでモード毎に分けてアセスメントを使うには?
アセスメント/標準アセスメント/【標準アセスメント】表示するモードを変更するには?
アセスメント/標準アセスメント/アセスメント・全社協ガイドラインの「特記事項」はどこで入力するのか
アセスメント/標準アセスメント/標準アセスメントについて
アセスメント/標準アセスメント/標準アセスメントの白紙を印刷したい
インストール
インストール/OS/インストールできるパソコンのシステム要件を確認したい。
インストール/【Windows11】親機入れ替え再起動後にインストールが止まってしまった
インストール/【Windows7】Ver6インストール中再起動後にインストールがとまってしまった
インストール/【Windows8、Windows10】ファーストケアのインストール中、再起動後にインストールがとまってしまった
インストール/インストール後、ログインすると体験版として起動してしまう。
インストール/インストール時、「・・・圧縮又は暗号化されたフォルダC;にファイルをインストールできません」
インストール/インストール時の確認
インストール/ダウンロードしたものがどこかへ行ってしまった
インストール/ファーストケアVer4の移行作業について/4.新しいPCでデータの復旧作業を行います。
インストール/ファーストケアVer5の移行作業について/4.新しいPCでデータの復旧作業を行います。
インストール/ファーストケアVer5の移行作業について/5.オプション《あずけてねっと》の設定をおこないます。
インストール/ファーストケアver.3の移行作業について/2.外部媒体にバックアップデータを保存します。
インストール/ファーストケアver.4の移行作業について/2.外部媒体にバックアップデータを保存します。
インストール/ファーストケアver.4の移行作業について/3.新しいPCにログインし認証設定を行います。
インストール/ファーストケアver.5の移行作業について/3.新しいPCにログインし認証設定を行います。
インストール/ファーストケアのインストール先はCドライブ以外でも問題ないか?
インストール/ファーストケアの移行作業について/3.新しいパソコンのファーストケアで認証番号の登録を行います。
インストール/ファーストケアの移行作業について/4.新しいパソコンのファーストケアでデータの復旧作業を行います。
インストール/ファーストケアの移行作業について/オプション《あずけてねっと》の設定をおこないます。
インストール/ファーストケアの移行作業について/外部媒体に設定ファイルをコピーする。
インストール/ファーストケアの移行作業について/新しいPCでデータの復旧作業を行います。
インストール/ファーストケアの移行作業について/新しいPCにログインし認証設定を行います。
インストール/ファーストケアを立ち上げると画面が切れていて全体が表示できていない
インストール/フォントサイズ(DPI)の変更方法
インストール/ログインすると、「サーバー名がすべて半角英数字でないと・・・」と表示された。
インストール/移行/ファーストケアver.5の移行作業について
インストール/移行/ファーストケアver.6の移行作業について
インストール/移行/ファーストケアver.7の移行作業について
インストール/解像度の変更方法
インストール/確認/セキュリティソフトのファイアウォールは停止しているか?
インストール/確認/プログラムのダウンロードで「安全ではない」と表示されてしまう
インストール/確認/管理者権限を持ったユーザーでwindowsにログインしているか?
インストール/確認/不要なアイコンは削除していい?
インストール/旧VerOS/旧Ver.システム要件
インストール/削除/「ログイン可能なクライアント数を超えています」が表示される
インストール/削除/ファーストケアver5をアンインストール(削除)する【windows8】
インストール/削除/ファーストケアver6をアンインストール(削除)する【windows8】
インストール/削除/ファーストケアver7をアンインストール(削除)する【Windows10】
インストール/問題を引き起こす可能性が~となりダウンロードができない
インストール時の確認/.NetFrameWork Ver2.0インストール方法
インストール時の確認/Microsoft.NetFreameWork Version2.0の確認方法
インストール時の確認/WindowsXP ServicePack3
インストール時の確認/WindowsXP ServicePack3が入っているかの確認方法
インボイス制度
インボイス制度/インボイス制度登録番号の設定をするには?
グループホーム・特定施設
グループホーム・特定施設 /施設/部屋予約とは?
グループホーム・特定施設/その他/利用者請求書のタイトルを変更するには?
グループホーム・特定施設/基本情報/有料老人ホームなどで、介護保険の認定を受けていない''自立''の利用者を登録する場合は?
グループホーム・特定施設/計画/白紙の簡易アセスメントを印刷したい。
グループホーム・特定施設/計画/白紙の計画書を印刷したい。
グループホーム・特定施設/実績/【グループホーム版】30日を超える入院後に初期加算を算定するには?
グループホーム・特定施設/実績/【グループホーム版】入院時費用を算定するには?
グループホーム・特定施設/実績/【特定施設版】退院後(退居後)に退院退所連携加算を再算定するには?
グループホーム・特定施設/実績/【特定施設版】同時算定不可のメッセージが出た場合は?
グループホーム・特定施設/実績/実績を再作成したら、居住サービス・付帯サービスが消えてしまった。
グループホーム・特定施設/実績/有料老人ホームなどで、自立の利用者の方の請求をする場合はどうすればいいの?
グループホーム・特定施設/保険外/保険外サービスの使い分けについて知りたい
ケアプランデータ連携システム
ケアレポ
サービス計画
サービス計画/支援/課題整理総括表の画面操作について知りたい
サービス計画/支援/居宅サービス計画(2)の画面操作について知りたい
サービス計画/支援/居宅サービス計画で作成できる帳票を知りたい(サンプル帳票)
サービス計画/支援/居宅サービス計画に原案作成日を印刷したい
サービス計画/支援/居宅サービス計画のタイトルを原案として印刷したい
サービス計画/支援/居宅サービス計画書(2)を旧方式で作成したい
サービス計画/支援/経過記録に写真を取り込みたい。
サービス計画/支援/支援経過記録の作成方法について詳しく知りたい。
サービス計画/提供
サービス計画/提供/ 【通所介護・認知通所】 機能訓練計画書を作成するには?
サービス計画/提供/【通所介護・認知通所・地域密着型通所】平成27年度版機能訓練計画書を作成するには?
サービス計画/提供/【通所介護・認知通所・地域密着型通所】平成27年度版機能訓練計画書評価を作成するには?
サービス計画/提供/【通所介護・認知通所・地域密着型通所】平成27年度版通所介護計画書を作成するには?
サービス計画/提供/【通所介護・認知通所・地域密着型通所】平成27年度版通所介護計画書評価を作成するには?
サービス計画/提供/【通所介護・認知通所・通所リハ・訪問リハ】帳票フォーマットを作成するには?
サービス計画/提供/【通所介護・認知通所】 機能訓練計画書の個別メニュー内容の登録・編集方法は?
サービス計画/提供/【通所介護】 V7.1.730通所介護計画書と個別機能訓練計画書について
サービス計画/提供/【通所介護】 令和3年度版通所介護計画書を作成するには?
サービス計画/提供/【定期巡回随時対応型訪問介護・看護】サービス計画を作成するには?
サービス計画/提供/【福祉用具】ふくせんモニタリングシートを作成したい
サービス計画/提供/【福祉用具】ふくせん福祉用具サービス計画書を平成26年度様式で作成したい
サービス計画/提供/【福祉用具】福祉用具サービス計画書(平成30年度様式)選定福祉用具画面の入力方法は?
サービス計画/提供/【福祉用具】福祉用具サービス計画書(平成30年度様式)提案福祉用具画面の入力方法は?
サービス計画/提供/【訪問介護】訪問介護計画書を作成するには?
サービス計画/提供/【訪問介護】訪問介護指示書を作成するには?
サービス計画/提供/【訪問介護】訪問介護評価書を作成するには?
サービス計画/提供/【訪問看護】 Ver7 訪問看護計画書・報告書を旧フォーマットで印刷するには?
サービス計画/提供/【訪問看護】 訪問看護報告書の訪問日をスケジュールから反映させるには?
サービス計画/提供/【訪問看護】医療保険 精神科訪問看護指示書を国様式の項目で印刷するには?
サービス計画/提供/【訪問看護】医療保険 訪問看護計画書・報告書を平成26年度様式で作成したい
サービス計画/提供/【訪問看護】訪問看護計画書などを追加作成する場合の手順を知りたい
サービス計画/提供/【訪問看護】訪問看護情報提供書を作成するには?
サービス計画/提供/【訪問看護】理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士による訪問看護の詳細(別添)を作成するには?
サービス計画/提供/リハビリテーション実施計画書の作成方法について詳しく知りたい。(個別機能訓練計画書)
サービス計画/提供/帳票フォーマット出力ダイアログで利用者を絞り込むには?
サービス計画/提供/帳票出力したデータの場所は?
サイトマップ
サイト内検索
スマート伝送
スマート伝送/QA/01.初期設定はどうするの?
スマート伝送/QA/02.送信ファイルに含まれる件数が正しくない?
スマート伝送/QA/スマート伝送「お知らせ」にきた審査状況一覧を確認するには?
スマート伝送/QA/スマート伝送で国保連からの通知を確認するには?
スマート伝送/QA/スマート伝送で受信した「処遇改善加算総額のお知らせ」を確認したい
スマート伝送/QA/スマート伝送で審査通知・支払通知を確認するには?
スマート伝送/国保連からのお知らせ
スマート伝送/手続き/1.利用者規約を確認する
スマート伝送/手続き/2.管轄の国保連合会に請求媒体の変更届けを提出する
スマート伝送/手続き/3.国保連合会からインターネット伝送用ID・PWを受領する
スマート伝送/手続き/4.委任状を作成する
スマート伝送/手続き/5.クラウドコードの登録有無を確認する
スマート伝送/手続き/6.お申込み専用画面に必要情報を入力・送信する
スマート伝送/終了手続き/スマート伝送を終了する
スマート伝送/利用手続き
トータルマネジメント
トータルマネジメント/操作/支払方法を変更するには?
トータルマネジメント/操作/毎月の支払方法を設定するには?
トータルマネジメント/操作/利用者請求書を発行するには?
ネットワークタイプ
ネットワークタイプ/LAN(ローカルエリアネットワーク)とは?
ネットワークタイプ/VPN接続のクライアントからログインできない
ネットワークタイプ/windowsのネットワーク設定
ネットワークタイプ/windowsのネットワーク設定/ネットワーク設定
ネットワークタイプ/windowsファイアウォールとセキュリティソフトのファイアウォールが両方有効になっていないか?
ネットワークタイプ/windowsファイアウォールのポートの開放
ネットワークタイプ/windowsファイアウォールのポートの開放/Windows10・11ファイアウォールのポートの開放
ネットワークタイプ/windowsファイアウォールを無効(有効)にする
ネットワークタイプ/「サーバー名」はサーバー機のコンピュータ名になっているか?
ネットワークタイプ/【Windows8】サーバー機の「SQL Server」が停止されていないか?
ネットワークタイプ/サーバー機の電源は入っているか?
ネットワークタイプ/セキュリティソフトがインストールされているかを確認する方法
ネットワークタイプ/ネットワークの場所の確認
ネットワークタイプ/ネットワークの場所の確認/ネットワークの場所の確認 【Windows10】
ネットワークタイプ/ネットワークの場所の確認/ネットワークの場所の確認 【Windows7】
ネットワークタイプ/ファーストケアのサーバー機とクライアント機の関係
バージョンアップ
バージョンアップ/ログイン時に「自動バージョンアップ」という画面が表示される。
バージョンアップ/維持管理から自動バージョンアップを行う方法は?
バージョンアップ/最新の更新プログラムがインストールされているか確認したい。
バージョンアップ/最新の更新プログラムのインストール手順が知りたい。
バージョンアップ/自動バージョンアップ時、「ダウンロードに失敗しました」という表示されてしまった。
ファーストケア・ポータブル
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/IPアドレスなどログイン情報が変わらないようにしたい
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/カーデックス画面で記録を作成する
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/サーバー機のIPアドレスが分からない時はどうしたらいいの?
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/ファーストケアVer.6に接続するには
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/ファーストケア・ポータブルにログインできない
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/ファーストケア・ポータブルのログイン画面の使い方を教えてほしい
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/ファーストケア・ポータブル通所版ログイン後の画面
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/ログインできなくなってしまった(Windows10)
ファーストケア・ポータブル/FCPログインと基本画面/ログイン時の職員グループを登録するには?
ファーストケア・ポータブル/FCP初期/iOSの自動更新をOFFにするには
ファーストケア・ポータブル/FCP初期/アプリが自動更新されないようにしたい
ファーストケア・ポータブル/FCP初期/アプリを更新するには
ファーストケア・ポータブル/FCP初期/インストール済みのアプリを更新するには?(iPadから)
ファーストケア・ポータブル/FCP初期/インストール済みのアプリを更新するには?(iTunes経由)
ファーストケア・ポータブル/FCP初期/インストール方法(iPadで直接ダウンロードする)
ファーストケア・ポータブル/FCP初期/インストール方法(iTunes経由)
ファーストケア・ポータブル/FCP初期(FC側の準備)/0.ファーストケア本体のバージョンが分からない
ファーストケア・ポータブル/FCP初期(FC側の準備)/1.利用できるユーザーを準備するには
ファーストケア・ポータブル/FCP初期(FC側の準備)/2.ケア記録の初期値を設定するには
ファーストケア・ポータブル/FCP初期(FC側の準備)/3.来所者一覧画面、入所(入居)者一覧画面に利用者を表示させるには
ファーストケア・ポータブル/iOS/各iOSの対応プログラムを確認する
ファーストケア・ポータブル/ログインできない/FCP設定からHTTPS通信設定を確認する方法
ファーストケア・ポータブル/ログインできない/Wi-Fiの接続を確認する方法
ファーストケア・ポータブル/ログインできない/iPadが機内モードになっていないか確認する方法
ファーストケア・ポータブル/ログインできない/サーバー機のiisの設定を確認する方法
ファーストケア・ポータブル/ログインできない/ログイン情報の確認をおこなうには?
ファーストケア・ポータブル/共通/「~」と入力して送受信すると文字化けしてしまう
ファーストケア・ポータブル/共通/テンプレート入力ができない
ファーストケア・ポータブル/共通/レポートの登録方法を知りたい
ファーストケア・ポータブル/共通/血圧計の測定値が反映しない
ファーストケア・ポータブル/共通/複数のテンプレート(文例)を組み合わせて記録にしたい
ファーストケア・ポータブル/共通/利用者のお顔写真が回転してしまった
ファーストケア・ポータブル/共通/利用者情報を確認する
ファーストケア・ポータブル/更新情報
ファーストケア・ポータブル/更新情報2019
ファーストケア・ポータブル/施設版/[食事摂取記録]画面で選択されない利用者がいる
ファーストケア・ポータブル/施設版/[入浴記録]画面で選択されない利用者がいる
ファーストケア・ポータブル/施設版/カーデックスはどうやって使うの?
ファーストケア・ポータブル/施設版/テンプレート入力や排泄アイコンを使うには?
ファーストケア・ポータブル/施設版/バイタル記録をまとめて登録する
ファーストケア・ポータブル/施設版/昨日の食事記録を作りたい
ファーストケア・ポータブル/施設版/食事摂取記録画面の見方
ファーストケア・ポータブル/施設版/水分摂取記録を一括で作成したい
ファーストケア・ポータブル/施設版/水分摂取量に食事の「お茶類」を含めたい
ファーストケア・ポータブル/施設版/担当する利用者だけを表示したい
ファーストケア・ポータブル/施設版/入所者一覧画面の見方
ファーストケア・ポータブル/施設版/排泄アイコンで記録を作成するには
ファーストケア・ポータブル/施設版/普段使う画面を「カーデックス」に変更したい
ファーストケア・ポータブル/通所版/[個人別ケア記録一覧]画面
ファーストケア・ポータブル/通所版/[来所者一覧]バイタル・食事・入浴画面
ファーストケア・ポータブル/通所版/[来所者一覧]出欠席画面
ファーストケア・ポータブル/通所版/「本日の始まり」を記録する
ファーストケア・ポータブル/通所版/「本日の始まり」を記録する(ひとりずつ)
ファーストケア・ポータブル/通所版/「本日の終わり」を記録する
ファーストケア・ポータブル/通所版/「本日の終わり」を記録する(ひとりずつ)
ファーストケア・ポータブル/通所版/おたよりノートを作成する
ファーストケア・ポータブル/通所版/カーデックス画面の表示を切り替えて速度優先にする
ファーストケア・ポータブル/通所版/データの取得期間を変更するには?
ファーストケア・ポータブル/通所版/バイタルの記録2回目はどう入力するの?
ファーストケア・ポータブル/通所版/バイタル記録を作成する
ファーストケア・ポータブル/通所版/機能訓練記録を作成する
ファーストケア・ポータブル/通所版/午前午後で来所者一覧に表示する利用者を変更するには
ファーストケア・ポータブル/通所版/送信エラーが起きた(〆処理後に送信)
ファーストケア・ポータブル/通所版/昼食・入浴記録を非表示にする
ファーストケア・ポータブル/通所版/入浴記録を作成する
ファーストケア・ポータブル/通所版/排泄記録・水分摂取記録を作成する
ヘルパーアサイン
ヘルパーアサイン/割当/〈月間稼働〉画面に「勤務」と「割当」という2種類の表示時間があるのはどうして?
ヘルパーアサイン/割当/「週月展開」後、週間割当のヘルパーを変更し再度「週月展開」したのに反映されない?
ヘルパーアサイン/割当/「展開取消」ボタンとは?
ヘルパーアサイン/割当/ファーストケアでスケジュールは作成したのに週間割り当てにはスケジュールが表示されない。
ヘルパーアサイン/割当/割当て済みのヘルパーを変更するには?
ヘルパーアサイン/割当/割当後のヘルパーをかんたん操作で変更する方法が知りたい。
ヘルパーアサイン/割当/週間スケジュールの割当てがうまくいかないときはどこを確認すればいいの?
ヘルパーアサイン/割当/前月の割当てを複写したい。(前月からの週間データを複写)
ヘルパーアサイン/勤務/「他業務」に利用者名を表示させたい。
ヘルパーアサイン/勤務/ファーストケアで作成した保険外サービスにヘルパーを割り当てたい。
ヘルパーアサイン/計画/サービス計画書の作成者を変更したい。
ヘルパーアサイン/計画/ヘルパー指示書に利用者の年齢を印刷するには?
ヘルパーアサイン/計画/定期巡回随時対応型訪問介護・看護計画書を作成するには?
ヘルパーアサイン/計画/訪問介護ヘルパー指示書が作成できない?
ヘルパーアサイン/実績/交通費を付けるには?
ヘルパーアサイン/賃金/“賃金詳細設定”の初期設定で単価を登録する便利な方法が知りたい。
ヘルパーアサイン/賃金/お正月や連休などの一定期間に別の賃金設定をするには?(特定期間内優先)
ヘルパーアサイン/賃金/ヘルパー賃金単価の設定について詳しく知りたい。
ヘルパーアサイン/賃金/賃金計算(ヘルパー賃金明細表の出力)のための必要な設定が知りたい。
ヘルパーアサイン/賃金/賃金計算がうまくいかない時はどこを確認すればいい?
ヘルパーアサイン/賃金/特定のヘルパーに通常の賃金設定とは異なる賃金設定をしたい。(特定個人優先)
ヘルパーアサイン/登録/「割当時間帯登録」の「時間帯1~4」はどう登録すればいいの?
ヘルパーアサイン/登録/ヘルパーの住所等の情報を登録・修正するには?
マニュアル
ユーザー様向け各種お手続き
ログイン/「サービス《MSSQL$FIRSTCAREV6》を開始できませんでした。」のエラーが出てログインできない
ログイン/【Windows8】「サービス《MSSQL$FIRSTCAREV6》を開始できませんでした。」のエラーが出てログインできない
ログインできない
ログインできない/PCを起動すると毎回「サービス《MSSQL$FIRSTCAREV6》を開始できませんでした。」のエラーが出る
ログインできない/【Windows7】「サービス《MSSQL$FIRSTCAREV6》を開始できませんでした。」のエラーが出てログインできない
ログインできない/サーバーに接続できなかったかデータベースが存在しませんと表示される
ログインできない/ファーストケアにパスワードを入力してもログインできない
維持管理
維持管理/システム管理者以外にログインユーザー設定の権限を付与するには?
維持管理/バックアップデータを外部媒体に保存するには?
維持管理/ログインユーザー設定詳細
維持管理/国保連請求処理機能の権限の詳細を知りたい
維持管理/請求処理機能の権限を担当職員ごとに設定したい
医療
医療/その他/「限度額適用認定証」、「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示された場合はどう登録すればいい?
医療/その他/「訪問看護療養費明細書」にGAF判定値を記載するには?
医療/その他/事業所情報の登録について
医療/その他/自社で「居宅介護支援」業務も行っている場合の運用面での注意事項を確認したい。
医療/その他/疾病コードを様式に記載するには?
医療/その他/新型コロナウイルスで電話等で対応し訪問看護管理療養費のみ算定するには?
医療/その他/新型コロナウイルスの対応で長時間訪問加算を算定するには?
医療/その他/新型コロナウイルス対応の訪問看護(医療)報酬の臨時的措置(令和5年10月以降)
医療/スケジュール/ターミナルケア療養費を登録するには?
医療/スケジュール/医療訪問看護情報の期間表示について(明細)
医療/スケジュール/緊急訪問看護加算のみを算定するには?
医療/スケジュール/情報提供療養費を登録するには?
医療/スケジュール/退院後の訪問がなかった場合に退院支援指導加算のみ登録するには?
医療/スケジュール/療養費明細情報を登録するには?
医療/スタート/訪問看護医療保険機能の基本設定に関して
医療/医療請求/医療保険請求様式の初期値の設定をおこなう
医療/医療請求/月途中保険種別変更:様式第四「訪問開始年月日」欄に資格取得年月日を記載したい。
医療/医療請求/高額療養費の一部負担金を登録したい。
医療/医療請求/初期設定:都道府県の記載要領の指導にあった療養費明細書(様式第四)を作成するには?
医療/医療請求/様式第ニ「保険者」欄の記載を「保険者名・保険者番号」ではなくて「保険者名」のみに変更したい。
医療/医療請求/様式第三「保険者」欄の記載を「広域連合名」ではなく「広域連合番号」に変更したい。
医療/医療請求/様式第四「訪問日」で同日に2つ以上の記号がある場合の記載方法を変更したい。
医療/医療請求/様式第四の「公費」欄に公費負担金額0円を記載しないようにするには?
医療/医療請求/様式第二「公費負担医療」欄の記載順を法別番号「81~83」→「51」の順にしたい。
医療/改正/後期高齢2割負担に伴う配慮措置について(令和4年10月)
医療/公費/医療保険の公費「精神通院医療(法別21)」で自己負担が発生しない場合の登録方法は?
医療/公費/医療保険の公費「難病法【54】・小児慢性特定疾患【52】」を登録するには?
医療/公費/医療保険の公費情報を登録する
医療/公費/請求に関わらない被保険者証・公費情報はどう登録したらいい?
医療/公費/第一公費の適用で請求金額が0円であるが様式第四の「公費2」欄に第二公費の情報を記載するには?
医療/公費/東日本大震災被災者の一部負担金の免除・支払い猶予を行った場合の請求処理が知りたい。
医療/保険/2割負担の医療保険を登録するには?(令和4年)
医療/保険/医療保険の被保険者証を登録する
医療/保険/医療保険の被保険証の枝番を登録するには?
医療/保険/月途中で保険種別などが変更になる場合はどうしたらいい?
医療/保険/新しく医療保険証が発行された場合の登録方法は?
医療/訪問看護医療オンライン資格確認について(令和6年度)
医療/訪問看護医療オンライン請求について(令和6年度診療報酬改正)
医療/利用者請求/利用者請求額を調整したい。
医療/利用者請求/利用者請求書に医療保険請求額を記載するには?
加減算設定
加減算設定/支援/「加減算設定(支援費)」の見方について詳しく知りたい
加減算設定/支援/【居宅介護支援版】総合事業利用の人の介護予防ケアマネジメント費設定についてしりたい
加減算設定/支援/運営基準減算を設定するには?
加減算設定/支援/同一建物減算の複写方法を知りたい
加減算設定/提供/ADL維持加算を算定している利用者を一覧で確認するには?
加減算設定/提供/ADL値の一覧を確認するには?
加減算設定/提供/「加減算設定(提供費)」の設定方法・使い方について詳しく知りたい。
加減算設定/提供/「加減算設定」画面に表示されない加算はどこから設定するの?
加減算設定/提供/1か月間に事業所で算定した加算の件数を集計したい。(加算…「初回加算」など)
加減算設定/提供/加減算設定を一覧で確認・印刷したい。
加減算設定/提供/今日(対象日)の利用者の加算を管理するには?
各種登録情報
各種登録情報/その他/「職員情報」を表示しても職員のデータが表示されない?
各種登録情報/その他/各種登録情報提供事業所の施設区分・体制(加算など)・割引率はどこで設定するのか?
各種登録情報/その他/自社情報を登録するには?
各種登録情報/その他/通所介護事業所の施設区分が年度途中で変更になった場合はどうしたらよいか?
各種登録情報/その他/平成28年4月に地域密着型通所介護へ移行する手順について知りたい
各種登録情報/その他/保険者が合併などにより無くなった場合はどうすればいい?
各種登録情報/その他情報/登録済みの福祉用具貸与品の一覧をCSV出力したい
各種登録情報/その他情報/福祉用具全国平均貸与価格及び貸与価格の上限一覧を取り込むには?
各種登録情報/その他情報/福祉用具貸与品を令和元年10月からの新価格に変更するには?
各種登録情報/その他情報/福祉用具貸与品情報の価格を変更するには?
各種登録情報/その他情報/福祉用具貸与品情報を新規登録するには?
各種登録情報/事業所/「事業所リスト」に登録した事業所が表示されない?
各種登録情報/事業所/【小規模・夜間訪問介護】市町村独自報酬基準の加算を登録するには?
各種登録情報/事業所/【地域密着型通所介護】事業所を登録するには?
各種登録情報/事業所/【通所介護】ADL維持等加算ⅠもしくはⅡを毎月自動算定するには?
各種登録情報/事業所/【通所介護】年度途中で施設区分を変更するには?
各種登録情報/事業所/【特定事業所集中減算】同一法人を一緒に集計したい
各種登録情報/事業所/【日常生活支援総合事業】事業所を登録するには?
各種登録情報/事業所/事業所で複数の介護サービスを行っていて、サービス種類ごとに事業所名称が違う場合はどうするの?
各種登録情報/事業所/事業所情報のCSVを出力したい
各種登録情報/事業所/他社の事業所が廃止された場合はどうすればいい?
各種登録情報/事業所/登録されている事業所の加算を変更するには?
各種登録情報/初期値/【ファーストケアポータブル】排泄アイコンの登録を行うには?
各種登録情報/初期値/【初期設定】レポートの掲載日数の初期設定を変更するには?
各種登録情報/初期値/【通所介護・認知通所】 機能訓練計画書の訓練内容マスタを修正・無効・削除するには?
各種登録情報/初期値/【通所介護・認知通所】機能訓練計画書の訓練内容のマスタを登録するには?
各種登録情報/初期値/【通所日付別設定】画面表示項目の設定について
各種登録情報/初期値/【排泄関係】排泄用具マスタの登録・変更・削除方法は?
各種登録情報/初期値/サービス提供時間の指定の際の区切りの扱い(未満・以上)を設定したい。
各種登録情報/初期値/共通項目内の排泄関係とは?
各種登録情報/初期値/血圧の基準値を上限、下限と分けて設定するには?
各種登録情報/初期値/小規模多機能型居宅サービス短期利用の初期設定は?
各種登録情報/初期値/排泄関係マスタを並び変えたい。
各種登録情報/総合事業サービス/【日常生活支援総合事業】地域単価を設定するには?
各種登録情報/総合事業サービス/【日常生活支援総合事業】地域独自サービスコード、単位数を取り込むには?
各種登録情報/総合事業サービス/【日常生活支援総合事業】日常生活支援総合事業における平成29年度4月介護報酬改正について
各種登録情報/保険外/【ファーストケアポータブル通所版】自費利用者の記録をとるには?
各種登録情報/保険外/【地域密着型通所介護】保険外サービスマスタの変更を行うには?
楽らくNetFax
楽らくNetFax/【支援モード】請求対象者の提供票だけを送信するには?
楽らくNetFax/【提供モード】実績報告で別表も送信するには?
楽らくNetFax/【提供モード】請求対象者の実績報告だけを送信するには?
楽らくNetFax/【提供モード】複数サービスを提供している場合に、サービスを指定して実績報告を送信するには?
楽らくNetFax/【提供モード】複数サービスを提供している場合に、全サービスまとめて実績報告を送信するには?
楽らくNetFax/楽らくNetFaxでFAX送信票を作成するには?
楽らくNetFax/楽らくNetFaxで送った送信結果を確認するには?
楽らくNetFax/楽らくNetFaxで提供票・別表をFAX送信するには?(居宅支援モード)
楽らくNetFax/楽らくNetFaxで提供票(実績報告)をFAX送信するには?(提供モード)
楽らくNetFax/楽らくNetFaxで同報FAXを作成するには?
旧バージョン
共通/レポート/レポートの登録方法をしりたい
共通/レポート/レポート機能とは?
共通/レポート/レポート掲載期間を変更するには?
共通/各種登録情報1/バージョンアップの権限を付けるには?
共通/各種登録情報1/ログインパスワードの設定を必須にするには?
共通/各種登録情報1/各種ケア記録のマスタを登録するには?
共通/各種登録情報1/経過記録のテンプレートを登録するには?
共通/各種登録情報1/経過記録のマスタ及びテンプレートを削除するには?
共通/各種登録情報1/経過記録のマスタ及びテンプレートを修正するには?
共通/各種登録情報1/消費税計算の端数処理方法を設定するには?
共通/各種登録情報1/消費税計算単位を設定するには?
共通/各種登録情報1/水分摂取量の選択肢を変更するには?
共通/請求/利用者請求書・領収書を支払方法毎に作成したい
共通/日常/テンプレートから経過記録を作成するには?
共通/日常1/経過記録のテンプレート入力とは?
共通/保険外/税区分対象外で登録するには?
共通/保険外/登録済みの保険外サービスマスタ情報をCSV出力したい
共通/保険外/付帯・単独サービスを令和元年10月からの新価格に変更するには?
共通/保険外/保険外サービスを令和元年10月からの新価格に変更するには?
共通/保険外/有料・居住サービスを令和元年10月からの新価格に変更するには?
軽減税率設定/事例/食事を一食あたりで請求する場合の設定方法を知りたい
軽減税率設定/事例/食事を月額で請求する場合の設定方法を知りたい
月間個人
月間個人/その他
月間個人/その他/《各種登録情報》〈事業所情報〉で加算を変更した時に、利用者スケジュールに変更が反映されるタイミングは?
月間個人/その他/「予定管理」一覧表示の画面を絞り込むには?
月間個人/その他/【プランのクリア】一度作成したスケジュールを削除したい。
月間個人/その他/【提供モード】受取チェックを付けるとどうなるのか?
月間個人/その他/【日常生活支援総合事業】A2・A6のサービスコードからパターンを判断するには?
月間個人/その他/サービス提供証明書を利用者負担額10割で計算した金額(償還払い)で出力するには?
月間個人/その他/スケジュールの〔暫定〕→〔確定)を行うと処理が遅くなり、画面が固まってしまう。
月間個人/その他/スケジュールの作成状況を確認するには?
月間個人/その他/給付管理をゼロ単位で、支援費のみ算定するには?
月間個人/その他/最新の職員情報(居宅介護支援専門員)を居宅介護支援費に反映させるには?
月間個人/その他/実施チェックを付けるとどうなるのか?
月間個人/その他/実績の上書き防止のために「確定のロック」を設定したい。
月間個人/その他/赤い線は何ですか?
月間個人/その他/利用者氏名が「利用者リスト」に表示されない?
月間個人/その他/利用者毎に〆記録を一括削除したい
月間個人/その他/利用票(提供票)形式で単位確認時の事業所の表示を変更したい。
月間個人/その他/緑の線は何ですか?
月間個人/加算/《居宅介護支援版》【ショートステイ】療養食加算を算定するには?
月間個人/加算/《居宅介護支援版》【小規模多機能】看取り連携体制加算を算定するには?
月間個人/加算/《居宅介護支援版》ショートの30日超過に「令和3年9月30日までの上乗せ分」を算定するには?
月間個人/加算/【予防サービス】12月を超える減算を算定するには?
月間個人/加算/<短期生活・短期老健(特養ショート・老健ショート)>緊急短期入所受入加算を設定するには?
月間個人/加算/<短期生活(特養ショート)>個別機能訓練加算を日毎に設定するには?
月間個人/加算/<短期老健>個別リハビリ実施加算を日毎に設定するには?
月間個人/加算/<通所リハビリ・訪問リハビリ>リハビリテーションマネジメント加算を登録するには?
月間個人/加算/<通所リハビリ>8時間以上の提供で延長加算をつけるには?
月間個人/加算/<通所リハビリ>リハビリテーション提供体制加算を登録するには?
月間個人/加算/<通所介護・地域密着型通所介護>ADL維持等加算を登録するには?
月間個人/加算/<通所介護>9時間以上の提供で延長加算をつけるには?
月間個人/加算/<通所系>栄養スクリーニング加算の前回算定月を確認するには?
月間個人/加算/<通所系>新型コロナ特例で通所系サービスを2区分上で算定するには?
月間個人/加算/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>初期加算を登録したい。
月間個人/加算/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>登録済みの初期加算を変更するには?
月間個人/加算/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>同一建物居住減算を算定するには?
月間個人/加算/<訪問介護>緊急時加算はどうやってつけるのか?
月間個人/加算/<訪問看護>「ターミナルケア加算」を入力するには?
月間個人/加算/<訪問看護>『「緊急時訪問」算定時の夜朝・深夜加算を算定:2回目以降』はどんな時にチェックするの?
月間個人/加算/<訪問看護>死亡月にターミナルケア加算だけを算定する方法が知りたい。
月間個人/加算/<訪問看護>早朝・夜間、深夜の訪問看護に係る割増加算が勝手に外れてしまった?
月間個人/加算/<訪問看護>理学療法士等が1日に2回を超えて実施する減算(所定単位の90%)を設定したい。
月間個人/加算/介護職員等特定処遇改善加算を算定するには?
月間個人/実績/【提供版】《実績集計表》月別、介護度別、提供時間別の人数を集計したい
月間個人/実績/自社の一ヶ月間の訪問介護(又は通所介護)のサービス提供時間を集計するには?
月間個人/単位/実績管理「月間個人実績」の単位数情報について詳しく知りたい。
月間個人/単位/予定管理「月間個人予定」の単位数情報について詳しく知りたい。
月間個人/超過/区分支給限度基準単位をオーバーしたので超過分(利用者自費扱い)を設定したい。
月間個人/超過/小規模多機能、看護小規模多機能の給付管理の取扱い
月間個人/超過/大規模通所介護等の給付管理の取扱い
月間個人/登録/《居宅介護支援版》医療保険や配食サービスのスケジュールを利用票に載せたい
月間個人/登録/【地域密着型通所介護・地域密着型療養通所介護】スケジュールを登録したい
月間個人/登録/【日常生活支援総合事業】《定率・定額》サービス設定画面の詳細について知りたい
月間個人/登録/【日常生活支援総合事業】《定率・定額》利用者のスケジュールを登録するには?
月間個人/登録/【日常生活支援総合事業】みなし、独自のスケジュールを登録するには?
月間個人/登録/【日常生活支援総合事業】事業対象者の区分支給限度額を変更するには?
月間個人/登録/【福祉用具貸与】福祉用具貸与品の商品コードを修正したい
月間個人/登録/<介護予防サービス>月あたり定額報酬サービスの日割り日数はどのように設定するのか?
月間個人/登録/<短期生活>短期入所の事業所で違う施設区分のスケジュールを作成するには?
月間個人/登録/<通所介護>スケジュール入力時に提供時間が変更されてしまう?
月間個人/登録/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>【連携型訪問看護】のスケジュールはどう登録するの?
月間個人/登録/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>【連携型訪問看護】の事業所を登録するには?
月間個人/登録/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>【連携型訪問看護】の利用者の設定方法は?
月間個人/登録/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>スケジュールはどこから登録するの?
月間個人/登録/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>随時対応、随時訪問サービスを登録するには?
月間個人/登録/<定期巡回・随時対応型訪問介護看護>日割りスケジュールはどのように設定するの?
月間個人/登録/<福祉用具貸与>スケジュール日数を変更するには?
月間個人/登録/<福祉用具貸与>商品をあらかじめマスター登録して、スケジュール作成できないか?
月間個人/登録/<訪問リハビリ>40分入力しても2単位分にならないのはどうして?
月間個人/登録/サービス提供時間に指定した時間通りのサービスコードにならない。
月間個人/登録/サービス提供時間の指定の際の区切りの扱い(未満・以上)を設定したい。
月間個人/登録/スケジュール作成時、いつも一定の加算(又は減算)が設定されてしまう。
月間個人/登録/加算に関わる事業所の体制が変更になった場合(処遇改善加算Ⅰ→Ⅱ等)はどこを変更すればいいの?
月間個人/登録/画面遷移時の参照画面を指定年月に固定したい。
月間個人/登録/区分支給限度額を国基準額より上乗せした単位数で設定するには?
月間個人/登録/月途中で要支援から要介護(又は要介護から要支援)になった場合はどのようにスケジュール作成するのか?
月間個人/登録/自費利用のサービスを登録したい
月間個人/登録/実績が作成できない。
月間個人/登録/小規模多機能型短期利用・看護小規模多機能型短期利用スケジュールの登録をするには?
月間個人/登録/地域療養通所介護のスケジュールはどこから登録するの?
月間個人/登録/中山間地域居住者加算の設定方法は?
月間個人/登録/定期巡回・随時対応型訪問介護看護Ⅲ(夜間訪問)のスケジュールはどこから登録するの?
月間個人/登録/登録したサービスを削除するには?
月間個人/登録/特定の日の加算をはずすには?
月間個人/登録/被保険者証は登録してあるのにスケジュールが作成できない
月間個人/特定/ケアプランの割合と上位事業者の一覧を確認するには?
月間個人/特定/特定事業所集中減算一覧表をだしたい
月間個人/特定/特定事業所集中減算用一覧表の集計方法について詳しく知りたい。
月間個人/複写/すべての利用者の予定と実績をまとめて複写作成したい。(前月からの一括複写)
月間個人/複写/一部のサービス提供予定が翌月に複写されない。
月間個人/複写/月間スケジュールが複写作成できないのはどうして?
月間個人/複写/週間スケジュールが作成してあるのに翌月に複写できない?
月間個人/複写/前月に登録した「福祉用具」が複写されない?
月間個人/複写/当月作成したスケジュールを翌月に複写したい。
月間個人/複写/訪問看護(医療)の「療養費明細情報」が翌月に複写されていない?
月途中での利用者転居時の給付管理票の提出について
公費・負担額減額
公費・負担額減額/ショートの負担額減額認定証を持っている利用者がいるがどうしたらよいか?
公費・負担額減額/介護保険の公費「東京都マル都(83)」を登録するには?
公費・負担額減額/介護保険の公費「難病法【54】」を登録するには?
公費・負担額減額/介護保険の地域公費を登録するには?
公費・負担額減額/月途中で生活保護単独になった利用者の設定はどうしたらいいか?
公費・負担額減額/災害時の減免を登録するには?
公費・負担額減額/特定のサービスだけ公費の対象からはずすには?
公費・負担額減額/負担額減額認定の助成制度の軽減率と支給方法はどのように設定するのか?
公費・負担額減額/要支援(予防)の利用者が月途中で生活保護となった場合はどうしたらいいか?
国保連請求
国保連請求/ その他/「区分支給限度額管理対象外単位数」とは?(2015年3月31日以前)
国保連請求/その他/H付きの生活保護利用者の場合、介護給付費請求書の保険請求件数に合計されないのはなぜか?
国保連請求/その他/「区分支給限度額管理対象外単位数」とは?(2015年4月1日以降)
国保連請求/その他/「区分支給限度額管理対象外単位数」の1ヶ月間の合計単位が知りたい。
国保連請求/その他/【地域密着型】住所地特例対象者の請求を行うには?
国保連請求/その他/請求単位数と実績の利用単位数が合わないのはどうして?
国保連請求/その他/包括支援事業所からのケアプラン委託手数料を計算するには?
国保連請求/結合/平成24年3月以前の給付管理票も提出する場合の請求処理について知りたい。
国保連請求/結合/平成27年3月以前の請求データを作成するには?
国保連請求/結合/平成30年3月以前の請求データを作成するには?
国保連請求/出力
国保連請求/出力/<CD-R>データを出力する操作について詳しく知りたい。
国保連請求/出力/<CD-R>引き継ぎフォルダの場所は?
国保連請求/出力/<フロッピーディスク>データを出力する操作について詳しく知りたい。
国保連請求/出力/<国保連伝送ソフト>データを出力する操作について詳しく知りたい
国保連請求/出力/<国保連伝送ソフト>引継ぎフォルダの場所は?
国保連請求/出力/<国保連伝送ソフト>出力時に「Unlha32.dll呼び出し失敗」と表示され出力できない。
国保連請求/出力/フロッピーで請求データを提出することになったがどうしたらよいか?
国保連請求/出力/国保連請求で出力された請求データファイル名の詳細を知りたい
国保連請求/出力/国保連請求データ作成手順を知りたい
国保連請求/操作
国保連請求/操作/「給付明細内容一覧」はどこで出力するのか?
国保連請求/操作/「給付明細内容一覧」を事業所ごとに印刷したい。(複数サービス提供を行っている場合)
国保連請求/操作/【居宅介護支援】給付管理票を再提出することになったがどのようにしたらよい?
国保連請求/操作/月遅れ請求がある場合はどう請求するのか?
国保連請求/操作/誤って出力したファイルを削除するには?
国保連請求/操作/請求処理を支援・提供別々に行いたい。
国保連請求/操作/様式二サービス提供事業所の開始年月日が印字されない
国保連請求/平成21年3月以前の給付管理票も提出する場合の請求処理について知りたい。
今夏の計画停電実施時の注意事項のご案内
最新版ダウンロードhead
最新版ダウンロード・バージョンアップ手順
最新版ダウンロード・バージョンアップ手順(V5)
施設版共通
施設版共通/_その他/ショート30日超過日に令和3年9月30日までの上乗せ分を算定するには?
施設版共通/_その他/集計資料をお使いになる前にご確認ください
施設版共通/_その他/処遇改善加算と特定処遇改善加算を除いた単位数を確認するには?
施設版共通/_その他/請求一覧データを出力するには?
施設版共通/_その他/年次報告集計資料機能とは?
施設版共通/その他/指定月にお誕生日の利用者一覧を印刷するには?
施設版共通/各種登録情報/運転手を登録するには?
施設版共通/各種登録情報/送迎車を登録するには?
施設版共通/各種登録情報1/【ファーストケアポータブル】排泄アイコンの登録を行うには?
施設版共通/各種登録情報1/介護職員等特定処遇改善加算を算定するには?
施設版共通/基本情報/宛名ラベルを印刷するには?
施設版共通/基本情報/在所期間別利用状況表を印刷するには?
施設版共通/基本情報/市町村別利用状況表を印刷するには?
施設版共通/基本情報/入退居者一覧表を印刷するには?
施設版共通/基本情報/入退居者数集計表を印刷するには?
施設版共通/基本情報/年齢階層別利用状況表を印刷するには?
施設版共通/基本情報/利用者台帳を印刷するには?
施設版共通/計画/モニタリングの総括を印刷するには?
施設版共通/計画/モニタリングの総括を作成するには?
施設版共通/計画/モニタリングの評価記録と実施記録をケア記録画面から印刷するには?
施設版共通/計画/モニタリングの評価記録と実施記録をケア記録画面で作成するには?
施設版共通/計画/短期利用者向けの計画書を作成するには?
施設版共通/計画/帳票フォーマット出力とは?
施設版共通/計画1/モニタリングを作成するには?
施設版共通/計画2/モニタリングの評価記録を作成するには?
施設版共通/施設/ 外泊(入院)中の部屋に別利用者の予約を登録したい
施設版共通/施設/〈預り金管理〉金融機関情報を登録するには?
施設版共通/施設/〈預り金管理〉残高総括表に施設確認欄を印刷するには?
施設版共通/施設/〈預り金管理〉台帳を登録するには?
施設版共通/施設/〈預り金管理〉預り金台帳を印刷するには?
施設版共通/施設/【老健】診療情報提供書を出力するには?
施設版共通/施設/送迎情報を登録するには?
施設版共通/施設/退所(居)した日に入所(居)またはショートの部屋予約を行うには?
施設版共通/施設/転室を登録する方法は?
施設版共通/施設/入所期間管理で入所状況を検索するには?
施設版共通/施設/入所利用者の退所(居)の設定をおこなうには?
施設版共通/施設/部屋予約で利用者名を直接入力した場合は予約の確定はどう行うの?
施設版共通/施設/部屋予約の確定時に「利用者情報に登録されていないので~」とエラーになる
施設版共通/施設/部屋予約を登録する方法は?
施設版共通/施設/利用者情報未登録でも部屋予約を行うには?
施設版共通/実績/《実績管理》〈月間個人実績〉「最新の情報を反映」はどういう時に使うの?
施設版共通/実績/ショートステイの実績報告を一括で印刷するには?
施設版共通/実績/ショートステイの提供票別表を印刷するには?
施設版共通/実績/スケジュールを作成したい〔一括展開〕
施設版共通/実績/一括月展開時に特定の利用者を選択できる?
施設版共通/実績/看取り加算を算定するには?
施設版共通/実績/協力医療機関連携加算の設定方法
施設版共通/実績/月途中で介護度が変更した場合はどうしたらいい?
施設版共通/請求/国保連請求計算の時に日数不一致のエラーがでる
施設版共通/日常/ケア記録をサービスや記録種類などで絞り込み・印刷するには?
施設版共通/日常/利用者の外出・外泊・入院の管理はどうしたらいいの?
施設版共通/被保険者証/月途中で保険者が変更になった場合に被保険者証はどう登録するのか?
施設版共通/被保険者証/月途中に政令指定都市内又は広域連合内の保険者変更の場合の被保険者証はどう登録するのか?
施設版共通/被保険者証/被保険者証を複写で登録するには?
施設版共通/被保険者証/要支援⇔要介護の区分変更の場合に被保険者証はどう登録するのか?
施設版共通/被保険者証/要支援⇔要介護の区分変更時に居住サービスを残して実績を再作成するには?
施設版共通/被保険者証/要支援⇔要介護の区分変更時に被保険者証の登録ができない。
施設版共通/保険外/1ヶ月入院等で外泊している場合に居住サービスのみを請求したい
施設版共通/利用者/各種統計情報を印刷したい
住宅
住宅/その他/「居住モード」とは?どうやって現在の「業務モード」を変更するの?
住宅/各種/《各種登録情報》〈料金情報〉のオプション「・・・月の日数別の日割り単価」とは?
住宅/各種/《各種登録情報》〈料金情報〉のオプション「毎月継続して課金する」とは?
住宅/各種/《各種登録情報》〈料金情報〉の料金「固定」・「指定」の違いは?
住宅/各種/「部屋情報」の登録について詳しく知りたい。
住宅/各種/「料金情報」の「課金コード」はどのように設定するの?
住宅/各種/「料金情報」の設定について詳しく知りたい。
住宅/各種/価格見直しで居住サービスの料金が変更になった場合、どうすればいい?
住宅/各種/改築・増築等で使用不可になった場合、「部屋情報」は削除していいの?
住宅/居住者/基本情報画面の「自立」にチェックを入れるのはどういう利用者?
住宅/居住者/基本情報画面の「入居の利用者(高齢者住宅版)」にチェックを入れるのはどういう利用者?
住宅/軽減税率/軽減税率(8%)の食事を設定するには?
住宅/請求/「居住者サービス利用料等請求書」の明細項目の記載順序を変えるには?
住宅/請求/「居住者サービス利用料等請求書」の料金内訳が知りたい。
住宅/入居/「部屋予約」とは?
住宅/入居/「問合せ」画面の使い方について詳しく知りたい。
住宅/入居/空いている部屋を一目で確認したい。
住宅/入居/退所日を設定したい。
住宅/入居/入居期間中に介護度の区分変更があったとき、部屋予約はどうすればいい?
住宅/入居/入居者が部屋を移動(転室)したとき、部屋予約はどうすればいい?
住宅/入居/入居者集計表・一覧表をだすには?
住宅/入居/部屋予約で利用者名を直接入力した場合は予約の確定はどう行うの?
住宅/入居/部屋予約の確定時に「利用者情報に登録されていないので~」とエラーになる
住宅/入居/利用者基本情報が未登録でも部屋予約を行うには?
住宅/利用/「居住サービス」とは?
住宅/利用/「居住サービス」の課金設定について詳しく知りたい。
住宅/利用/「部屋予約の一括展開」ボタンについて詳しく知りたい。
住宅/利用/「利用料金一覧表」(居住サービスの一覧表)はどこから印刷するの?
住宅/利用/作成済の居住サービスがある利用者に対して再度「部屋予約の一括展開」を行うとどうなるの?
処遇
処遇/支援/給付管理票に処遇改善加算が含まれないのはどうして?
小規模多機能
小規模多機能/その他/短期利用の自社設定は?
小規模多機能/スケジュール/<小規模多機能>栄養スクリーニング加算の前回算定月を確認するには?
小規模多機能/スケジュール/<小規模多機能版>看取り連携体制加算を算定するには?
小規模多機能/スケジュール/初期加算の登録をしたい。
小規模多機能/スケジュール/小規模多機能・看護小規模多機能の短期利用スケジュールを作成するには?
小規模多機能/スケジュール/小規模多機能のスケジュールを登録したい。
小規模多機能/スケジュール/小規模多機能サービス登録ボタンの上の数値の見方について
小規模多機能/スケジュール/短期利用で月途中に小規模多機能⇔居宅支援事業所に変わる場合の登録は?
小規模多機能/スケジュール/日割のスケジュールを作成したい。
小規模多機能/基本/月途中で小規模多機能を利用開始(又は中止)される場合の被保険者証はどう登録するの?
請求/国保連請求データをCDに焼くには(Windows11)
請求に関するよくあるお問い合わせ
総合事業
日常業務
日常業務/FAX連絡票/FAX連絡票にロゴを設定したい。
日常業務/FAX連絡票/FAX連絡票の送付元を変更するには?
日常業務/FAX連絡票/FAX連絡票を更新日順にソートしたい。
日常業務/FAX連絡票/FAX連絡票を作成したい。
日常業務/FAX連絡票/過去に作成したFAX連絡票を複写して作成したい。【履歴機能】
日常業務/ケア記録/「ケア記録」画面の使い方について詳しく知りたい。
日常業務/ケア記録/【通所・認知症通所・通所リハビリ】入浴記録を実績に反映するには?
日常業務/ケア記録/【排泄記録】排泄用具を登録したい。
日常業務/ケア記録/【排泄記録】排泄用具リストの登録・変更・削除方法は?
日常業務/ケア記録/ケア記録をCSV出力する方法を知りたい
日常業務/ケア記録/ケア記録をサービスや記録種類などで絞り込み・印刷したい。
日常業務/ケア記録/ケア記録を登録するには?
日常業務/ケア記録/ケア記録登録画面の「続けて有料(居住)サービスを登録」とはどういう機能?
日常業務/ケア記録/課金記録から登録済みの有料サービス(又は居住サービス)を追加登録するには?
日常業務/ケア記録/課金記録で有料サービス(居住サービス)を登録するには?
日常業務/ケア記録/課金記録を削除するには?
日常業務/デイスケジュール/デイスケジュールでサービス事業所の連絡先や担当職員の情報を表示するには?
日常業務/デイスケジュール/デイスケジュールをまとめて出力したい。
日常業務/業務日誌/過去の業務日誌の作成状況を確認するには?
日常業務/業務日誌/業務日誌の作成日を変更するには?
日常業務/通所日付別/Ver7.1.770お便りノート
日常業務/通所日付別/Ver7.1.770通所日付別画面
日常業務/通所日付別/「お便りノート」の入力方法について
日常業務/通所日付別/「お便りノート」を以前の印刷設定で印刷するには?
日常業務/通所日付別/「お便りノート」を印刷するには?
日常業務/通所日付別/「通所日付別」で設定した内容を実績に反映させるには?
日常業務/通所日付別/「通所日付別」画面の見方
日常業務/通所日付別/「通所利用日別」で出欠席を設定するには?
日常業務/通所日付別/「本日の〆」作業後に元の状態に戻すには?
日常業務/通所日付別/【一括設定】出欠席の登録方法
日常業務/通所日付別/【個別設定】出欠席の登録方法
日常業務/通所日付別/【通所日付別】「日を跨いだスケジュールの運用」について
日常業務/通所日付別/【通所日付別】から入浴記録を作成し実績に反映させるには?
日常業務/通所日付別/【通所日付別】画面で各種記録を作成するには?
日常業務/通所日付別/サービス種類ごとに「お便りノート」を登録するには?
日常業務/通所日付別/通所介護・認知通所【通所日付別】から機能訓練記録を登録するには?
日常業務/通所日付別/通所日付別の内容をCSV出力する方法を知りたい
日常業務/通所日付別/提供時間が変更になった場合はどうするの?
日常業務/通所日付別/日常業務の「通所日付別」とは?
日常業務/通所日付別/白紙の「お便りノート」を印刷したい。
日常業務/報告連絡/デイスケジュールで「報告・連絡」を登録するには?
日常業務/報告連絡/デイスケジュールで登録した「報告・連絡」はどこに反映されるの?
日常業務/報告連絡/居宅介護支援版と居宅サービス提供版を連動して利用する場合の経過記録への反映について
日常業務/報告連絡/報告・連絡を「ケア記録」に反映させるには?
日常業務/報告連絡/報告・連絡設定画面の詳細について知りたい。
日常業務/連絡メール/連絡メールをグループ毎に送信するには?
日常業務/連絡メール/連絡メールを削除するには?
日常業務/連絡メール/連絡メール作成時に一度登録した送信先を削除するには?
売掛入金管理
売掛入金管理/その他/請求金額がマイナスになった時はどうすればいい?
売掛入金管理/画面/ロックをされているデータを変更したい。(ロックの解除)
売掛入金管理/画面/金額設定ダイアログで、支払い方法に「口座自動引落」を選択できない。(プルダウンリストに表示されない)
売掛入金管理/銀行/集金代行会社からの振替結果データを売掛入金管理に反映させるには?
売掛入金管理/銀行/集金代行会社への振替請求データを作成したい。
売掛入金管理/銀行/振替請求データのファイル名を指定したい。
売掛入金管理/銀行/振替請求データを作り直したい。
売掛入金管理/初期/「ゆうちょ銀行」から引き落とす場合の支払い方法は、どのように入力するの?
売掛入金管理/初期/「基本情報」で支払方法を設定しているのに「売掛入金管理」画面では「--(無指定)」と表示されてしまう。
売掛入金管理/消し込み/「未収分累計」の金額が\0にならない場合は?
売掛入金管理/消し込み/口座自動引落で「繰越」にチェックができない?
売掛入金管理/消し込み/口座自動引落の振替結果にエラーが出た時の処理が知りたい。
売掛入金管理/消し込み/数ヶ月前の未収分を回収したときの登録の仕方を知りたい。
売掛入金管理/消し込み/未収分が発生した月を特定するには?
売掛入金管理/反映/「売掛入金管理へ登録できないので選択できません。- XXX」というメッセージが表示される。
売掛入金管理/反映/「利用者請求額」を売掛入金管理に反映させるには?
売掛入金管理/反映/サービス種類ごとに別々に利用者請求の処理をしている場合の売掛入金管理の手順が知りたい。
売掛入金管理/反映/サービス利用がない利用者、公費で請求金額がない利用者に対して請求したい。
売掛入金管理/反映/口座振替データ出力後に利用者請求を訂正するには?
売掛入金管理/反映/同じ利用者が2名登録されていて、それぞれ請求金額が発生しているのをまとめたい。
売掛入金管理/反映/売掛入金管理画面に一度反映済みの利用者請求額を修正したい。
売上データ出力
売上データ出力/サービス毎の売上情報を簡単に集計したい
売上データ出力/事業所の売上を確認したい
売上データ出力/売上データ出力したファイルの項目について知りたい
売上データ出力/売上データ出力画面で表示される売上の内訳を知りたい
便利機能/チャットボットの使い方をしりたい
保険外サービス
保険外サービス/その他/各種保険(介護保険・医療保険)サービスに付随する保険外サービスとは?
保険外サービス/その他/保険外サービスの詳細について知りたい
保険外サービス/その他/保険外サービスコードはどのように設定するの?
保険外サービス/単独/【居宅版共通】単独サービス(マスタ)を登録する
保険外サービス/単独/料金計算単位の「都度単価」はどのようなサービスに設定すると便利なの?
保険外サービス/付帯/【居宅版共通】付帯サービス(マスタ)を登録する
保険外サービス/付帯/【日付別設定(全利用者)】今日(対象日)の利用者の付帯サービスを管理するには?
保険外サービス/付帯/どの付帯サービスが設定されているのか確認したい。
保険外サービス/付帯/付帯サービスの管理はどのように行うのか?
保険外サービス/付帯/付帯サービスを自動で設定するには?
保険外サービス/有料/【居宅版共通】有料サービス又は居住サービス(マスタ)を登録する
予防サービス計画
予防サービス計画/予防サービス計画・支援計画表(A3印刷)で総合的課題などの各列を区切らずに印刷したい
利用者情報/その他/利用者情報の「削除」ボタンが効かない?
利用者請求
利用者請求/《請求》〈利用者請求〉のタブがクリックできない状態になっている?
利用者請求/医療費控除額を領収書に印刷するには?
利用者請求/提供モード『訪問介護 初回加算 チェック』はどういうときに行うのか?
利用者請求/利用者請求一覧を支払方法別に印刷するには?
利用者請求/利用者請求書、領収書に保険外サービスのご利用日を印刷するには?
利用者請求/利用者請求書・領収書をサービス毎に作成したい
利用者請求/利用者請求書・領収書を支払方法毎に作成したい
利用者請求/利用者請求書・領収書を税区分なしで印刷するには?
利用者請求/利用者様への請求書・領収書にサービスのご利用日を記載したい。
利用者請求/利用者様への請求書・領収書のタイトルを変更したい
利用者請求/利用者様への請求書に口座振替日を記載したい。
利用者請求/利用者様への領収証に領収日を登録したい。
利用者請求/領収書の医療費控除金額を変更したい場合はどうすればいいのか?
利用票・提供票
利用票・提供票/共通/「サービス提供票(実績報告)」の見方が知りたい。
利用票・提供票/共通/印刷プレビューで帳票を確認すると、端の方の文字が切れてしまった?
利用票・提供票/共通/個人情報保護のため伏字機能を使いたい。
利用票・提供票/共通/利用票・提供票別表に償還払い時の文言を印刷したい
利用票・提供票/共通/利用票の「前月迄の短期入所利用日数」が正しくない?
利用票・提供票/共通/利用票の「前月迄の短期入所利用日数」の表示日数を調整するには?
利用票・提供票/共通/利用票提供票の枠外の作成年月日を消すには?
利用票・提供票/支援/【支援版】サービス毎に提供票を印刷するには?
利用票・提供票/支援/【支援版】指定したサービスの提供票を印刷するには?
利用票・提供票/支援/【支援版】請求対象の提供票を印刷するには?
利用票・提供票/支援/【支援版】全サービスが記載された提供票を指定提供事業所分だけ印刷するには?
利用票・提供票/支援/【支援版】提供票印刷時の印刷設定について知りたい
利用票・提供票/支援/【支援版】複数サービスを利用している場合に、全サービスまとめて提供票を印刷するには?
利用票・提供票/提供/【提供】実績報告をPDFで出力するには?
利用票・提供票/提供/【提供版】実績報告で別表を印刷するには?
利用票・提供票/提供/【提供版】実績報告を一括で印刷するには?
利用票・提供票/提供/【提供版】実績報告印刷時に保険外サービスのみの実績報告が印刷されてしまう。
利用票・提供票/提供/【提供版】請求対象の提供票(実績報告)を印刷するには?
利用票・提供票/提供/【提供版】複数サービス提供している場合に、サービスを指定して実績報告を印刷するには?
利用票・提供票/提供/【提供版】複数サービス提供している場合に、全サービスまとめて実績報告を印刷するには?
利用票・提供票/提供/提供事業所が居宅介護支援事業所へ報告する単位数が知りたい。
利用票・提供票/提供/提供事業所が国保連に請求する単位数が知りたい。
令和6年報酬改定
老健特養
老健特養/30年加算/【特養版】配置医師緊急時対応加算加算の登録を知りたい
老健特養/30年加算/【老健・特養版】褥瘡マネジメント加算の登録を知りたい
老健特養/その他/【老健版】 介護老人保健施設入所中の利用者が入院した場合はどのようにしたらいいか?
老健特養/その他/排泄支援加算の登録方法を知りたい
老健特養/各種登録情報/【特養ショート】領収書に出力される医療費控除の文言の設定場所は?
老健特養/各種登録情報/【特養版・特定施設版】ADL維持等加算ⅠもしくはⅡを毎月自動算定するには?
老健特養/各種登録情報/食事箋のマスター登録をするには?
老健特養/各種登録情報/請求書・領収書に出力される保険外サービスの単位を変更するには?
老健特養/各種登録情報/療養食加算:療養食加算を自動算定する設定は?
老健特養/基本情報/【老健・特養版】令和3年8月からの特定入所者介護サービス費を登録するには?
老健特養/基本情報/【老健】在宅復帰・在宅療養支援チェック表を出すには?
老健特養/施設/【特養版:短期入所】長期利用者への減算を登録するには?
老健特養/施設/部屋予約とは?
老健特養/施設/療養食加算:部屋予約から療養食加算を算定するには?
老健特養/実績/【特養版】30日を超える入院後に初期加算を算定するには?
老健特養/実績/【特養版】外泊時費用を算定するには?
老健特養/実績/【特養版】看取り介護加算を算定するには?
老健特養/実績/【特養版】同時算定不可のメッセージが出た場合は?
老健特養/実績/【特養版】特別通院送迎加算を算定するには?
老健特養/実績/療養食加算:療養食加算の算定回数を変更したい
老健特養/請求/【老健版】介護保険施設サービスの国保連請求様式に「主傷病名」を出力するには?
老健特養/請求/利用者請求書に食費の内訳を印字するには?
老健特養/日常/《日常業務》〈食事・水分摂取記録〉で「完食一括設定」をしても完食設定されないのはなぜ?
老健特養/保険外/ 保険外サービスの詳細について知りたい
老健特養/保険外/【老健・特養版】ショートの限度額超過時の食費・居住費について
老健特養/保険外/【老健・特養版】令和3年8月から特定入所者介護サービス費対象の食費の金額を変更するには?
老健特養/保険外/居住サービス(マスタ)を登録する
老健特養/保険外/居住サービスの課金状態の確認・変更を行うには?
老健特養/保険外/居住サービスを自動で毎月課金するには?
老健特養/保険外/居住サービス画面の詳細について
老健特養/保険外/食費・居住費(滞在費)の登録について
老健特養/保険外/付帯サービス(マスタ)を登録する
老健特養/保険外/付帯サービスの課金状態の確認・変更を行うには?
老健特養/保険外/付帯サービスを毎月自動で課金するには?
老健特養/予定管理/外泊時の食事を中止するには?(食事連絡票)
老健特養/予定管理/利用者の食事箋を作成するには?
老健特養/予定管理/療養食加算:食事箋を使って療養食加算を設定するには?
正規表現で置換:
From:
To: