Q.国保連請求処理機能の権限の詳細を知りたい
A.国保連請求処理機能の詳細内容は以下のとおりです。
《維持管理》《ログインユーザー設定》より各担当職員毎に国保連請求処理について権限を
つけることができます。
設定方法はこちら→/維持管理/請求処理機能の権限を担当職員ごとに設定したい

➀ 事業所番 : 自社情報に設定されている事業所番号です。
➁ サービス種類 : 自社情報に設定されている事業所のサービスです。
➂ 区分 : 国保連請求処理の区分です。
・「支援」・・・給付管理・計画費(小規模多機能・複合型は給付管理のみ)
・「提供」・・・サービス提供費
➃ 請求 : 国保請求処理の権限の有無を設定します。
※同一事業所番号で複数サービス提供の場合に、国保連請求は事業所番号毎に行う必要があるため
権限を分けることはできません。
◆ サンプル ◆ 自社で居宅介護支援・訪問介護・福祉用具貸与サービスを行っている事業所の場合
《 居宅介護支援サービスの請求権限を設定 》
ログインユーザーで居宅介護支援サービスの権限を設定すると国保連請求画面では
自動で居宅介護支援の請求(給付管理・サービス計画費)のみになります。

《 サービス提供の請求権限を設定 》
ログインユーザーで提供サービスの権限を設定すると国保連請求画面では
自動でサービス提供の請求(サービス提供費)のみになります。
※サンプルでは訪問介護と福祉用具の事業所番号が同じため、処理を分けることができません。

➄ スマート伝送 : オプションでスマート伝送をご契約の場合に設定します。
スマート伝送を行う職員様に権限をつけます。未契約の場合はチェックは不要です。
関連情報
維持管理/請求処理機能の権限を担当職員ごとに設定したい