Q.災害時の減免を登録するには?
A.災害時の減免を登録するには、以下の手順で行います。
(東日本大震災など)
【手順】
1.《利用者情報》〈負担額減額〉[新規]をクリックします。

2.助成制度の有効期間を入力します。
3.制度は「3.利用者負担額・免除等」を選択します。
4.保険給付率を入力します。
(給付率は100%でない場合もあります、保険者に確認してください)
5.助成費の支給方法は「国保連」を選択します。
6.対象となる提供サービスを選択します。
7.[保存]をクリックします。

8.負担割合は1割のままですが、利用者負担額は0円になります。(上記例が給付率100%のため)

※100%の助成でない場合はご確認ください。